箱根吟遊さんでの施工風景です!



こんにちは☀︎


前回の記事の続きになります。


壁紙の下処理を終え、
壁紙貼り作業に入りました。


壁紙をメインで貼ってくれたのは
swaroちゃん。



壁紙貼りが得意なswaroちゃんは
ものすごいスピードで
黙々と貼ってってくれました。




自動販売機は動かせなかったので
貼れる場所はしっかりと貼りました。




がんばってくれたので
ものすごいスピードで
壁紙貼りが終了〜!!




おつかれさまでした!


この壁だったのが
嘘みたいにかっこよくなりました!




お次は床貼り。


床はクッションフロアを
つかいました。


原状回復はいらないので
クッションフロア用の
ノリを広げていきます。




床は私が貼っていきました。




床や壁紙は
施主様にサンプルを見てもらって
こちらは何点かアイディアを出し、
施主様が選んだものになります。


部屋が明るくなるように
白系の床を選んでくれました。




床が敷けました。




次は家具ですね。


家具はどんなものになるか?


スタッフさんが
のんびりと休憩出来る場所になるのか?


この時点で朝4時が過ぎてました。





続きます▷▷▷






》》》》》》》》》》》》》》
ここまで読んで頂き
ありがとうございました(*´艸`) 

また更新します♡

\have a great day!/
》》》》》》》》》》》》》》》




『QUALITY OF LIFE 』

〜DIYでお気に入りのおうち作り〜 質の高い人生を送りたくて ”QUALITY OF LIFE”とつけました。 同じ人生なら笑って楽しく過ごしたい。 まだまだ学んでる途中。 私はまずは身近なところから。 人生もおうちも自分好みにしたくて DIYも始めました。 人生笑って楽しんで、 好きなことだけして、100歳まで生きます!

0コメント

  • 1000 / 1000