こんばんは☆
前のおうちで使っていた
大量の野地板があったので
それを再利用して板壁を作りました。
野地板は
ホームセンターで安く買えるし
軽いしで
人気の木材です。
前のおうちでは
ここで使ってました。
冷蔵庫の目隠しを作ったり
板壁を作ってました。
全部をバラしたら
ものすごい量になったので
リサイクルしようと決めました。
そんな広〜くは
使えないと思ったので
この一面にだけ貼りました。
よくわからなくて
ごめんちゃい(´;Д;`)
Beforeの写真が
これしかなかったのです…
ただの白い壁紙の壁に
野地板をコンコンと釘で
打ち付けました。
釘は隠し釘を使いました。
(後半足りなくなり
普通の釘を打ちました)
隠し釘はコンコンと打って
頭が残ったらトンカチで叩くと
頭の部分が取れます。
この作業、好きです♡
板をランダムに
付けました。
長さが合わない部分は
測って丸ノコで切って
合わせました。
隠し釘の頭も
たくさん溜まってきました!
下の部分は完成〜♫
横の部分も完成〜!!
板壁だけじゃ
殺風景だったので
足場板で作った
グリーン入れを付けました。
(今はもう取っちゃった!)
ほぼ完成した全体です。
↑左下の部分の
板がなくなったので
後日買ってきて
ペンキを塗りました。
とりあえず板壁は
無事に完成しました〜♫
↑afterの写真が
これしかなかった…
でもでも〜、
ここの部分はこれで終わりじゃなく
違う感じになってるので
そこでちゃんとした
afterの写真載せま〜す!!
》》》》》》》》》》》》》
ここまで読んで頂き
ありがとうございました(*´艸`)
また更新します♡
\have a great day!/
》》》》》》》》》》》》》》》
0コメント