付けたかった棚と、大掃除だーい!!




こんばんは☆




大掃除は29日にやろうとしてたけど
年末まで待ってられなくて
昨日はキッチンを掃除しました。




使った洗剤はこちら。






油汚れのものはつけおき洗いして、






コンロも外して
中も掃除しました。






へぇ〜、
こうなってたんだね。




換気扇もピカピカ✨






コンロもピカピカに✨






と、言っても
コンロは彼が毎日
拭き掃除してくれてるので
そんな汚れてなかった!
(彼 さまさま!)




彼は毎日
キッチンとトイレと
お風呂掃除をしてくれるので
だいたいキレイです。



 
だから私は部屋を
キレイにしないとなんだけど
シラフだとヤル気が起きないのは
なんででしょう…




そんな私、
キッチンに念願の棚をつけました!




食器棚の上のスペースが
もったいないと思い
足場板を注文しました。






足場板は
ボンドでくっつけます。



そしてこのアイアンブラケットで
棚を作っていきます。






棚をつけたのはこの部分。






変な部分に
鉄筋が入ってるため
変な位置に
アイアンブラケットがあります。
(気にせんといて〜)




鉄筋じゃない部分は石膏ボードなので
ビスは抜けないように
カベロックを使いました。






何気に苦労した棚つけ…



無事につけれましたー!!!






こんな風になりました♫



でもね位置が高すぎて
チビの私には手が届かなくて
あんま使えないことがわかりました(笑)




そして置くものも
そんななかった!!
(アジャパー)




彼は身長186cmあるので
彼専用の棚になるかもなぁ。




でも見た目は気に入っています♡






これが今年最後の
DIYかなぁ?!



まだまだやるとこあるのですが
来年で良し!




それよりも
掃除をやらなくては。




おうちをキレイにして
新しい年を迎えたいです。




来年の抱負も
考えないと!!







》》》》》》》》》》》》》》

ここまで読んで頂き
ありがとうございました(*´艸`)

また更新します♡


\have a great day!/

《《《《《《《《《《《《《《《









『QUALITY OF LIFE 』

〜DIYでお気に入りのおうち作り〜 質の高い人生を送りたくて ”QUALITY OF LIFE”とつけました。 同じ人生なら笑って楽しく過ごしたい。 まだまだ学んでる途中。 私はまずは身近なところから。 人生もおうちも自分好みにしたくて DIYも始めました。 人生笑って楽しんで、 好きなことだけして、100歳まで生きます!

0コメント

  • 1000 / 1000