こんばんは☆
ブラインドの悲劇の
続きになります(´;ω;`)
もうね、
この時点で疲れちゃってね…
パートナーにはビクビクしながら
ブラインドのサイズを間違えて
ノコギリで切ったこと、
家の一部を解体したこと、
ブラインドを落として
壁紙が少し剥がれたことを
伝えました(;_;)
そしたら怒られるどころか
「家のこと全部任せてごめんね、
1人で大変な思いをさせちゃって
疲れさせちゃってごめんね」と、
なぜか逆に謝られました。
優しすぎや〜ん( ;∀;)
この優しさに甘えず
最後まで頑張ろうと決めました!!
残るは1つのブラインド。
L字型の窓で
ブラインドが重ならないように
しないとダメなところです。
この窓です。
もうこれ以上の失敗は
絶対に許されないので
慎重にいきました。
このブラインドは、
機械でカットしました!
デュアルソー
ダブルカッターというもので。
あげく怖くて
自分で切れなくて
切ってもらったという…
でもおかげさまで
無事に全部の窓に
ブラインドが付きました〜
\(*´▽`*)/
↑なんか1番苦労した
L字の窓。
↑なかなか
壊せなかったカーテンボックス。
↑なんも苦労せず付けた
第1号のブラインド。
↑こちらは寝室の窓で
その後の苦労も知らずに
余裕ぶっこいて付けたブラインド。
↑こちらはなんとか
サイズを間違えないで買った
セーフだったブラインド。
ブラインドで
こんな時間がかかって
こんな苦労をするとは思ってなかったので
今はブラインドが
とってもかわいいです(笑)
アンティークな家具に
このブラインドが似合います♫
↑ハンモックにも合います♫
ブラインド用の
お掃除道具も買いました。
見た目もかわいい♡
今回のおうちは
目指すはベトナムのダナンにある
リゾート地のホテルなので
ブラインドにして正解でした。
なんかね高級感が出て
リゾート感が出ました!
もっともっと物を減らして
シンプルにしたいなぁ。
これには少し
時間がかかりそうです。
断捨離も2週間に1回はしてるのに
なぜかなかなか物が減りません。
もっともっと頑張らなきゃ!!
(´-`).。oO
誰かアンティークの椅子
もらってくれないかな〜
》》》》》》》》》》》》》
ここまで読んで頂き
ありがとうございました(*´艸`)
また更新します♡
\have a great day!/
《《《《《《《《《《《《《《《
0コメント