こんばんは☆
私の趣味はDIYもそうですが
第二の趣味が
お酒を飲むことです。
毎晩浴びるほど
お酒を飲んでいます。
(肝臓心配されます)
そんな私が
引っ越したら作りたかったもの。
それはお酒の飾り棚です。
棚は壁に直に作ろうと思い
どうせならカッコイイものが作りたくて
足場板をチョイスしました。
これが足場板を固定する
いろんな金具やビスたち。
まずは木が割れないように
ドリルで穴を開けていきます。
このひと手間をすることで
木も割れずにビスが入ります。
足場板はそのままでもカッコいいので
無塗装を使っています。
とりあえず先に
枠になる部分を2つ作りました。
そしてこの枠を
水平器を使いながら
L字で固定します。
左側も同じように
付けていきます。
強度も考えて
板が重なるようにして
つけました。
天井の部分は
原状回復がいらないので
直でビスを打ちました。
次はお酒を飾る
棚受けになる部分をつけます。
棚受けにする木材に
大きめのL字金具をつけて
水平器で見ながら
ビスで固定。
4枚つけました。
ここまで出来たけど
強度が心配。
そこであれを
使いました!!
▷▷▷
続きます
▷▷▷
》》》》》》》》》》》》》》
ここまで読んで頂き
ありがとうございました(*´艸`)
また更新します♡
\have a great day!/
》》》》》》》》》》》》》》》
0コメント